こんにちは森大地です。自分はbekkanというカフェダイニングをさいたま市北区の宮原で運営しています。ここはヒソミネから徒歩5分、ヒソミネよりも宮原駅寄りの方にあります。ヒソミネを始めてから2年半も経過した頃、だんだん感...
Page 6
並べ替え
ヒソミネ店長西浜がお送りする、私物の漫画をご紹介していく動画です。Vol.1の今回は私西浜の漫画遍歴をご紹介。今後はテーマや作家ごとにおすすめ漫画を紹介して行きます!
NEPOの制作担当早瀬がお送りするオンライン飲み会対談企画第1回はSuiseiNoboAz、古都の夕べ、ゲスバンドなどで活躍するギタリスト高野メルドー氏を迎えて普段は聞けないシリアスな話から飲み会特有のとりとめのない話ま...
前回は内装工事についての話でしたが、今回は立ち上げに必要だったその他のことについて書いていきます ・楽器、機材物件によっては造作譲渡(居抜き物件に残されている内装、厨房設備、空調設備、什器などの設備を新たな借主が買い取る...
前回は店名とCAMPFIREについての話をしました。今回は契約した居抜き物件をどのように改造していったかの話をします。まず契約時、ヒソミネはこんな状態でした。 もう既にお店の内装としてはそこそこ良いかんじの状態でした。バ...
前回の記事の通り、コンセプトを決め、物件の契約をしたところで次に決めなければならなかったのは店名です。ロゴ、看板、フライヤー、ウェブサイト、何を作るにしてもまず店名は早めに決める必要がありました。まずは例のFaceboo...
さてさて、前回はヒソミネ立ち上げのきっかけを書きましたが、今回はもう少し具体的な開店までの話をしていきます。物件を探す前にまず、協力者、仲間が必要だと思いました。さすがに今回はレーベルとは違い、一人で動いて完結できる規模...
こんにちは森大地です。音楽レーベルとして開始してから2年ほど経過した2012年頃、CDの売上枚数の平均がだんだん落ちていっているのを肌で感じていました。この頃は周りのレーベル運営者、音楽家、いろんな人が音楽産業の将来につ...